悠里司法書士・行政書士事務所の代表の前川(まえかわ)です。

現在、弊所では、韓国ができる方の求人をしております。

司法書士・行政書士業務の手続きの中で必要となる、韓国の書類(戸籍のようなもの)の翻訳業務を含め、ご依頼者とのやり取りや、手続き全般をお手伝いいただくお仕事となります。

少し専門性の高いお仕事となりますが、ご依頼者から直接、深く感謝をされることもあるようなお仕事となりますので、人が好きな方にとっては、とてもやりがいのある仕事であると思います。

ご希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡いただいた上で、

1.履歴書(写真付き)

2.職務経歴書

をメールにて送信いただく手順でご応募をお願いいたします。

要件は、下記のとおりです。

1.事務経験 1年以上

2.韓国語(ハングル)が読める方   ※司法書士・行政書士補助者業務以外に、翻訳など業務もございます。

3.入力スピード    ※メールのやり取り、韓国語の翻訳の打ち込みなど相当程度のスピードが求められます。

詳しい就業条件等については、

indeed募集ページ

をご参考ください。

本件については、電話にてのご対応をいたしておりません。

お手数ですが、お問い合わせフォームからのご連絡お待ちしております。

ブログのアクセス数が200万アクセス突破!!

このブログも丸13年が経ち、14年目突入となりました。

これだけ長く司法書士、ブログ続けさせて頂けていることに、本当に本当に心から感謝いたします。

先週の木曜日に

200万アクセスを突破いたしました。

なぜ、分かるのか?

実は、懇意にしていただいているお取引先の方が、このブログをよく見ていただいていて、もうすぐ200万アクセスに達するという情報を事前に教えてもらっていたからです。

さらに、この方から、

「2000001」

(200万飛んで1です。笑)

のアクセスカウンターの写メをいただき、

本当に惜しかった!

という話しておりました。

でも、特に

「200万人目、おめでとうございます。ハワイ旅行です!!」

みたいな、何かいいことがあるわけでも、何か差し上げるものがあるわけでもなく、何となく気分が上がるな~ということでしかないんですが・・・(^^;

とにかく、これだけ長く天職である司法書士、そしてこのブログを続けられてきたことが本当に幸せで、感謝しかありません。

これからも、更新頻度はかなり、かな~り低くなってしまったこのブログですが、細く長~く、続けていきたいと思いますので、

今後とも司法書士前川郁子とともにこのブログもよろしくお願いいたします!

事務員募集終了のお知らせ

事務員の募集をしておりましたが、募集は一旦終了させていただきます。

ご応募いただいた方、ありがとうございました。

また、募集の際には、こちらのサイトでもUPさせていただく予定です。

引き続き 悠里司法書士・行政書士事務所 をよろしくお願いいたします。

当事務所では、現在事務員を募集しております。

ご希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡いただいた上で、

1.履歴書

2.職務経歴書

をメールにて送信いただく手順でご応募をお願いいたします。

要件は、下記のとおりです。

1.事務経験 1年以上

2.韓国語(ハングル)が読める方   ※司法書士・行政書士補助者業務以外に、翻訳など業務もございます。

本件については、電話にてのご対応をいたしておりません。

お手数ですが、お問い合わせフォームからのご連絡お待ちしております。

長い間更新できていませんでした・・・。

申し訳ありません。m(__)m

本日は、法人番号から会社法人等番号等番号を知る方法です。

以前、こちらのブログで、

「会社法人等番号(登記)~法人番号(国税庁)を調べる方法」

という記事は書かせていただいて、なんかちょっと複雑な計算をして、会社法人等番号等番号⇒法人番号

は一応出せるということ説明させていただきました。(詳しくは上記リンク先の記事をご確認ください。)

今回は、その逆で、

「法人番号(法人番号公表サイトにて確認可)」 ⇒ 「会社法人等番号(登記上で付される番号)」

はどうやって出すのか?

という内容です。

こちらは、全く難しくない。

単に、

「法人番号の一つ目の数字を消すと会社法人等番号になる」

だけ。

たとえば、

法人番号 1180301018771  のトヨタ自動車株式会社 

の会社法人等番号等番号は、最初の1を抜いた

会社法人等番号 180301018771 (1803-01-018771) トヨタ自動車株式会社

となるわけです。

めっちゃ、簡単ですね。

て、言っても会社法人等番号等番号を知りたがるのって、司法書士ぐらいしかいない気もしますし、いまさらながら?な感じもしますが、自分もたまに忘れてしまうので記事にしておきました。

司法書士の名前は意外と長くこの世に残る?

司法書士のお仕事をしていると、

「司法書士って、意外と名前が長く残るものだな~」

と感じる場面があります。

それは、古い権利証(登記済証)を見るときです。

相続登記をするときなどに、参考資料や、登記申請の添付書類としてご用意いただいた古い権利証を目にすることも多く、

その中には、一体いつの?

っていうぐらい古い書類であることもあります。

その申請書や表紙(まとめて権利証)に記載されている司法書士の名前は、その司法書士がいなくなってからも、長い間、大切な権利証として保管され

その司法書士の存在も何十年経ってから、権利証とともに復活してくる。

わたしは、そのような古い権利証を目にするたびに、何だか趣きを感じるのです。

自分がいなくなっても、権利証に名前が残るって考えると、

あらためて司法書士っていう仕事を誇りに思う気持ちが強くなります。

最近では、昔の権利証と違って、申請書副本が登記済証(権利証)となっておらず(昔は、登記の申請書自体の副本が登記済証になっていました、他の書類のコピーが登記済になることもあります)

登記識別情報が権利証となりますが、登記識別情報自体には、司法書士の氏名は記載されていないものの、

権利証として保管する書類の中に通常含まれる、「登記完了証」に司法書士の申請した情報が記載され、また表紙にも司法書士の名前は記載されるので、自分の名前も相当年数長くは保管されるものと想像します。

昔は、自分の氏名があまり好きではなかったけど、

いまは、

「司法書士 前川郁子」

は、大好きになりました。

毎日、誇りをもって心から愛する仕事をできていることは本当に幸せなことだと実感しています。

生涯現役司法書士を目指し、一日一日、ご依頼者のお役に立てるように、引き続き頑張ります!!

このお仕事をしておりますと、本当にたくさんの方とお会いします。

おそらく、自分が別の仕事をしているとしたら会っていなかったような様々な職業、年齢、性別(男、女に分けません)、所有財産、収入、学歴の方と、非常にプライバシー性の高い情報のやり取りをさせていただく機会があります。

これは、仕事に限りらず個人的に会う機会がある人も同様でさまざまな人と会います。

最近、思うことが、社会的地位(例えば難関国家資格登録者など)があったり、財産を所有している(例えば、親の財産を受け継ぎ賃貸業など)など、表面上は、とても魅力的に見える人であっても、実際に会って会話ややり取りしていると、人の魅力としての何かが欠けており、非常にがっかりすることが稀にあります。

先日も久しぶりに上記のような経験(もちろん、ご依頼者ではないです)があり、とても残念な気持ちになっています。

逆に、学歴が高くなくても、それほど財産や収入がなくても、人間的に魅力のある方は本当に本当に多いです。

存在する人数、お会いする人数的には、上記で言うと後者のほうの方が多いと思うのですが、

事務所では、毎日、

ご依頼者のこの人はすごいと尊敬できる部分を、スタッフと

「〇〇さんの〇〇なところはすごい! 〇〇さん好きやわ~」

と、何かい口にしているか分かりません。

日々刺激をいただき、自分もそうなりたいとあらためて考えさせていただける、きっかけを頂いています。

肩書、財産、収入があっても、人間的な魅力に欠けていると一緒にいても、本当につまらなさしかなく、人間の魅力とそれらとは、わたしは全くの別ものだと思います。

人の魅力って、滲み出てくるもので、関わることによって自分がさらによく変わっていくことができる、魔法のようなもの。

幸せなことに、わたしは、家族であったり、職場のスタッフ(私にとっては、本当に魅力の塊みたいな人しかいません)など、人間として本当の魅力を持った人に囲まれて生きております。

もちろん、財産や収入が多く、高学歴で人間としても魅力的な方もたくさんいらっしゃいますので、それが悪いとかではなく、それだけでは、人間の魅力を判断できないというだけの話です。

あくまでも私の主観的な意見です。

本当に人間として魅力にあふれる方とたくさん出会っていけるこのお仕事は素晴らしいです。

毎日感謝です。

個人事業主のみなさま。

確定申告は終られましたでしょうか?

私は目下準備中です。業務が立て込み少し焦り気味ですが・・・。

今回は、直接確定申告とは関係ないお話ですが、

クレジットカードの明細のお話です。

お金の出入りの関係があるためクレジットカードの明細を、この時期には確認します。

普通でしたら、クレジットカードの決済時に毎月、明細を確認される方が多いと思いますが、わたしは、明細が何枚にも渡るので、細かいことは事務員さんに任せ、自分自身は1年に1回この時期にしか、きちんと明細を確認しなかったります。

今回は、記憶にないサブスクがほぼ1年間引き落とされていた(それも二つも)ことに気づき、慌てました。

時既に遅しです。

明細は、ざっとでもその月に確認しなければいけなかった。

仕事や、ご依頼者のことはそこまでする?

ってぐらいきっちりするのに、

自分のこととなるとその反動か、ざっくりしすぎていて、本当に反省。

ここまでひどい人はあまりいないと思いますが、皆様もお気をつけくださいませ。

司法書士のお仕事の単価は、さまざまです。

それは、仕事の内容が多岐にわたっているため、どちらかというと簡単な手続きで責任がそれほど重くない仕事に分類されるものと、責任が重い、または(および)複雑な手続きに分類されるもの、あとは中間のものなどがあります。

責任が重かったり、複雑な手続きである場合には、もちろん神経を使い、絶対に間違えないように、また複雑な手続きの場合は、頭をフル回転して、解決や目的達成のためにどう進めていくかを必死でやっていきます。

こういった仕事は、単価が高いです。

でも、そうでない仕事、例えば、住宅ローン返済などの抵当権抹消、商売の借入金返済の際の根抵当権抹消、株式会社や法人の役員変更などの登記などは、比較的単価は低く、通常のものは、難易度もそれほど高くはありません。

今年に入って、例年の1月と違って新規の依頼件数が多いです。

上記の説明にある、単価の高い仕事もありますが、特に単価の低い仕事が結構な件数でご依頼やご相談を頂いています。

そんなときは、単価の高い仕事も大切にしつつ、単価の低い仕事もひとつひとつ丁寧に進めるように自分で気を付けています。

どうしても、単価の高い仕事を優先すると、そうでない仕事のご依頼者への連絡が遅くなったり、申請が遅くなったりとしてしまいがちになりそうなので、それは絶対にしないように、自分なりに工夫や努力をして、ご依頼者が不安になる状況を作らないようにしています。

忙しいときほど、小さい仕事を大切に。

これも私のモットーのひとつです。