司法書士の収入の単価はいくら?

大阪の司法書士・行政書士のまえかわです。

司法書士が受任する業務で受け取る報酬の単価はいったいどれぐらいなのか?

みなさん興味ありますよね?

でも、これ一概にいくらって言いにくいです。

司法書士事務所によって、メインとしている業務が異なり、単価の高い仕事ばかりしている司法書士事務所もあれば、安さを売りに件数で頑張っている司法書士事務所もあるためです。

ご参考までに、うちの事務所では、一番安いおしごとは2000円~高い仕事は50万円程度。

ただし、うちは司法書士だけではなく、行政書士事務所、翻訳事務所もしているので、安い仕事は翻訳の単発のお仕事。 高いお仕事は、非常に複雑な相続人も多く、相続物件も多数で、外国人の相続案件などの場合で、家裁の申立て手続き、本国書類の収集、翻訳、相続登記、その他相続手続きのお手伝いなどワンストップですべてお受けする場合ですので、そこまで単価の高いお仕事はそうそうありません。

司法書士業務だけで言えば、8000円~15万円程度ぐらいまででしょうか。

でも、これはあくまでもうちの事務所のおはなし。

不動産の決済業務ばかりしている司法書士事務所はまた違ってくると思います。

不動産の決済業務が多い事務所でも、お客さんがプロ(不動産業者)か、個人か、によって単価はかなり違ってくるでしょう。

お客さんが不動産業者なら、単価が10万円を超えるのは難しいでしょうが、個人の住宅ローンなどのしごとばかりを受けれる司法書士(これは羨ましい限りや!)の単価は普通に10万~15万円ぐらいでしょうか。

これも、地方によって司法書士報酬にはかなりの差がありますので、関東のほうではもっと高いのかな~と思います。

新規開業した司法書士がどこを狙っていくか?

であれば、

「個人の売買の決済業務をたくさん受けられる不動産業者か金融機関に入る」

ってところでしょうけど、これが簡単にできたらだれも苦労せ~へんわ。

あと、いまだに過払い請求をラジオCMなどで乱発しているような残り過払いを狙っている司法書士事務所。

昔より単価が下がったと言っても、過払い単価は結構高いでしょうね。

140万返済で2割の28万円。

まあ、地道に色々なおしごとを経験しながら、日々新しいクライアントに出会って縁が繋がっていき、懐かしいクライアントさんから数日に一回連絡がはいるマイペースなうちのような司法書士事務所もいいもんですよ。

ご参考になれば。今日はこれぐらいで。

悠里司法書士・行政書士事務所(大阪市福島区) 代表 司法書士・行政書士 まえかわいくこ