司法書士と行政書士の倫理研修を受けてみて

大阪の司法書士・行政書士のまえかわです。

 

本日は大阪府行政書士会で倫理研修を受けてきました。

5年に1回義務とされている研修です。

 

昨年度の秋ぐらいに、同様に大阪司法書士会の倫理研修(義務研修)を受けたので比較してみます。

司法書士の研修のほうは確か、土曜日にほぼ丸一日をかけてしたような記憶があります。

 

内容は、司法書士の研修のほうが内容がきちんと考えられていて、講義を2コマほど受けその後グループに分かれて司法書士同士で実際の倫理事案(事件)について、ディスカッションをするというもの。

ディスカッションは他の司法書士の意見が聞けて色々と考えさせられますし、見えてなかった倫理的な問題が判明してきたりとなかなか興味深くてためになりました。

それに引き替え、行政書士の倫理研修はかなりがっかりな内容でした。

 

司法書士との兼業のわたしとしては、職域の問題を懲戒例などを挙げて説明したり、具体的に何が倫理違反なのかを講義を受けている行政書士に理解させる内容であって欲しいと思います。

また、講義内容も講義を実施する行政書士の先生に任せられている感じがいたしますので、もう少し内容の濃い研修にして頂ければいいなと感じました。

 

倫理に対する考えは、その職域を侵害されている感を受けている司法書士のほうがかなり強いでしょう。

また、それゆえに自分が別の士業の職域に触れる可能性や個人情報保護の観点から考える必要があるケースには、慎重には慎重を重ね自分を守る手段を司法書士は常に考えていると言えるでしょう。

 

(あくまでも個人的な感想ですのであしからず)

 

悠里司法書士・行政書士事務所(大阪市福島区) 代表 まえかわいくこ