司法書士、行政書士の合格率・難易度は?

大阪の司法書士・行政書士のまえかわです。

久しぶりに連絡のあった友人より、その職場の方が資格の勉強を考えているので、

「司法書士」 「行政書士」 の資格の難易度や合格率、勉強時間などを教えてほしいとメッセージをもらいました。


そこで、まず最近の合格率を調べてみますと、

司法書士は 約3.5%

行政書士は 約10%

が直近の試験の結果でした。



う~~ん。どちらも私が受けた時より合格率がかなり上がっている。
(←なんか悔しい、損した感じ(・・;))

私が受けた当時は、

司法書士 2.8%
行政書士 4.8%

でした。

司法書士試験は長い間2%後半の合格率がキープされていたのに、最近はかなり上がってきているようです。

行政書士試験については、もともとその年によって、合格率が2%台であったり、14%ぐらいになったり、かなり不公平感まんさいの試験ですので、合格率はあまり参考にはなりません。
それゆえに、行政書士のレベルも合格年によってぴんきりと言えます。


難易度は全く違います。
科目数やその問題自体の難易度、奥深さ、実務に直結しているかどうか、すべてにおいて比べ物にならないぐらい司法書士試験は手ごわいです。

司法書士試験は、直前期に勉強に専念できる環境でなければ合格はかなり厳しいです。
少なくとも直近3か月ぐらいは一日のうち、食べる、寝る、風呂など必要最低限の行動以外はすべて勉強時間とするぐらいの覚悟が必要です。

初学者であれば司法書士専門予備校を利用してもまともに試験を受けるためのレベルに達するまでに2~3年程度は必要です。
法律初学者が独学で合格は極めて困難です。

一方、行政書士試験も簡単ではありませんが、こちらは働きながらでも十分合格できると思います。
独学で合格している方も少なくありません。

ちなみに、私は行政書士は司法書士の後で取得しましたので、勉強期間はわずか3週間。
1日3~5時間程度。
末っ子がおなかにいる臨月に試験をうけ、その次の日に出産しました。(←多分こんな人私ぐらい!?)


ところで、公認会計士、税理士、弁護士、弁理士は試験を受けずに行政書士として登録することが可能ですが、なぜか一番試験内容が近いと思われる司法書士は行政書士試験を別に合格しなければ登録できないのですよ!