パソコンで、Fnキー(ファンクションキー)「f7」「f10」などをそのまま使えるようにする方法(設定) Fnキーロック。

大阪の司法書士・行政書士のまえかわです。

最近、パソコンを久しぶりに変えました。

司法書士ソフトが旧パソコンにしかまだ入っていないため、今は2台使いとなっておりますが、来週には新しい司法書士ソフトのセッティングが終わる予定ですので、それからは新パソコンに完全移行の予定です。

ところで、一般の方はあまり使用していないかもしれないFnキー(ファンクションキー)

意外かもしれませんが、司法書士というお仕事では非常に頻繁に使います。

といいますのは、司法書士の仕事では普通ではそれほど問題にならない、

「全角」と「半角」の違い

というものが非常に重要になってくるためです。

半角と全角は、同じ文字とは司法書士は考えていません。

登記申請では必ず全角。

登記申請実務においては、半角は、文字ではないというぐらいの感覚です。(←少し言い過ぎ(;´▽`A``)

もちろん、半角文字もメールや登記が関係ない書類では使用しますが、混在する書類も多いため、全角から、簡単に半角にできるまた逆も可能なFnキー(ファンクションキー)がそのまま使用できないパソコンでは非常に苦労するのです。

そんな中、今回購入したパソコンも、旧パソコンも最近のパソコンは初期設定は、Fnキー(ファンクションキー)のアクションキーモードが有効がデフォルトとなっているようで、前回も同じ設定を試みた記憶があります。

色々情報を調べておりますと、「fnLK」などというキーが存在するパソコンがあったり、ショートカットで

「Fn + Esc」

で、Fnキー(ファンクションキー)がロックされるパソコンもあるようですが、わたしのは今回も前回も違っていました。

確実にFnキー(ファンクションキー)を 「Fnキー」を押しながら「f10」などを押さなくても、変換できるようにする方法。

それは、BIOS Setup Utility から設定を変更する方法です。※ほかのパソコンでできるないものもあるかもしれませんが、悪しからず・・。

参考にさせていただいたサイト: HPカスタマー HP製ノートブックコンピューター fnキーをロックまたはロック解除するには

Fnキー(ファンクションキー)「f7」「f10」などをそのまま使えるようにする方法(設定)

1.電源ボタンを5秒以上押したままにしてコンピューターの電源を切る

2.コンピューターの電源を入れ、すぐにf10キーをBIOS Setup Utilityが開くまで繰り返し押し続ける。

→意外とすんなり開きますので押しすぎに注意。

※2と3の間で、このメニューを出ますか?的な質問がされましたので、出ないほうを選びました。

3.右、左向き矢印キーを押して、上部のタイトルのうち「System Configurations」(システム構成)メニューを選択。

4.上、下向き矢印キーを押して、「Action Keys Mode」(操作キーモード)を選択

5.Enterキーを押すと「Enabled/Disabled」(有効/無効)メニューが表示されます。

6.どちらかを上下矢印キーで選びます。

「Enabled」⇒有効  fnを押さないとき=キーに印字された操作になる。  例:f6が音が出ないマークなら音が出なくなる。

「Disabled」⇒無効  fnをおさないとき=たとえば 半角、全角、ひらがな 英字、大文字、小文字などをfn6~fn10などで一発で出せるようになる。※ほかのキーも有用と思いますが、よく知りません。

7.f10を押して設定を保存、再起動する。

わたしは、アクションキーモードを無効にすることにより、いつも使用している環境に無事設定することができました。

少しでもお役に立てましたら嬉しいです。

悠里司法書士・行政書士事務所(大阪市福島区) 代表 司法書士・行政書士まえかわいくこ