会社の登記の相談案件が続きます・・・

大阪の司法書士・行政書士のまえかわです。

 

本日もたくさんの方のご相談がありました。

一日にどれぐらいのご相談があるか数えてみたら年間恐ろしいぐらいの件数になりそうですが・・・。

電話を取り、10秒話せば大体その方のことが分かります。

なぜか分かりませんが、有難いことにご相談のお電話を頂くほとんどの方は、良識をお持ちの方ばかり。

説明がうまくできなくても当然ですし、ゆっくりご説明頂ければ全く問題ありません。

ところが、たまに、良識のない聞き逃げ目的の方からのお電話は本当に3秒で分かります。聞き方にハートがこもっていない、業務に全然関係ない質問を一方的にするので意図が手に取るように分かるのです。

 

司法書士のおしごとは信頼関係の上に成り立つ仕事。

私が信頼して頂けるよう精一杯おしごとをするのは当然として、同時に私もご依頼者を信頼できる場合でないとおしごとをスムーズに進めることができません。

ですので、こちらのことを頼ってきていただき、信頼してくださっていると感じる方には何があっても力になって差し上げたい。全力で頑張ります。

が、道理をわきまえない質問などを一方的にされる場合はお応えすることさえもご遠慮しています。

とはいえ、ほとんどの場合は、良識ある方の場合は業務に関係なくてもお役に立ちたい気持ちでお応えしていますので、そういったケースは本当に年に1回ぐらい。 基本的に私は気が長いですので。(その1年1回がさっきあった)

 

ところで、またまた表題と全く関係のない話になっていましたが、今週は会社の登記に関する相談が多い週です。

商業登記(会社や法人に関する登記のことです)大好きです!

司法書士以外の士業の方で、少し会社や法人の登記に関わったことのある方は、

「会社の登記なんて、書式に埋めてだすだけやろ?」

と考えてらっしゃる方が多いかも知れません。

 

いえいえ、商業登記は見た目ほど簡単ではなくかなり奥深いのです。

一つの登記を通すために何冊の本を読むか分からないぐらいの労力がかかる場合があります。

しかも、普通商業登記の報酬は、不動産登記に比べると薄利である傾向があります。

ゆえに、商業登記を嫌がるあるいは苦手とする司法書士事務所が多いのです。

 

中小企業の会社の登記に関しては、ストーリーの組立が司法書士の仕事です。(こんな表現よくないかもしれませんが、実際そうなんです)

会社さんのこれからを考えて会社の形をどうしていくのが一番よいのか?

そしてそれを形にしていくにはどのように進めるのがよいのか?

考えて提案し、それに合わせた形に登記を合わせる。

(といった表現が適切かはさておき)

 

商業登記楽しい、もっともっと勉強しなければなりませんが・・・

(やりだしたらきりがないぐらい奥深いので、深入りするのコワいです( ̄ー ̄;

 

悠里司法書士・行政書士事務所 まえかわいくこ